一般的なお葬式プラン
らくシェルの一般葬プラン

こんな方が選んでいます
身内や親しい人だけでなく近所の方や会社関係の方まで呼びたい方にお選びいただいているお葬式プランです。
以下の方は別の葬儀プランがおすすめです
一般葬とは?

一般葬とは、家族や親戚以外にも近所の方や仕事関係の方もお呼びして行う一般的なお葬式です。
※本プランは100人を上限としていますが、100人以上のお葬式にも対応可能です。お電話にてご相談ください。
一般葬の流れとプランに含まれるもの
ご逝去当日
ご依頼~ご安置まで
ご依頼いただければご逝去場所である病院またはご自宅まで寝台車でお迎えに上がります。1時間以内には到着しますので病院などの施設からすぐの移動を求められていてもご安心ください。
ご逝去後24時間以上経過しないと火葬することができないためご自宅か専用の施設で安置をする必要があります。ご安置場所が決まっていない場合は、お迎えに上がった際に伺ったスタッフがご案内いたします。
ご安置場所には枕飾りと呼ばれる祭壇をご用意いたします。
プランに含まれているもの
-
寝台車(50kmまで)
-
ドライアイス(4日分)
-
ご安置料金(4日分)
-
枕飾り一式
2日目
納棺
ご安置後に故人様を棺に納棺いたします。
プランに含まれているもの
-
お棺(桐棺)
-
お棺用ふとん
-
仏衣一式
2日目~3日目
通夜式~告別式
ご安置場所からお葬式会場までご遺体を搬送し、通夜式を行います。翌日に告別式を行い、お坊さんの手配を行っている方は初七日も同時に行います。
プランに含まれているもの
-
寝台車(安置場所から葬式会場 50kmまで)
-
生花祭壇
-
お葬式会場使用料(10万円分)
-
遺影写真
-
受付セット
-
式場・案内看板
-
司会・運営スタッフ
-
白木位牌
3日目
火葬~お支払
霊柩車で火葬場まで搬送いたします。火葬が終わりましたらスタッフにお葬式費用をお支払いください。
お葬式後にご遺骨を安置したり、弔問客が手を合わせるための自宅飾りをご用意しています。
プランに含まれているもの
-
霊柩車(お葬式会場から火葬場 50kmまで)
-
送迎バス
-
火葬手続き代行
-
骨壺・骨箱
-
自宅飾り一式
-
会葬礼状(100枚)
らくシェルをご利用いただいたお客様の声
一般葬プランのよくある質問
一般的なお葬式と同じ形式のお葬式です。100名以下であればプラン料金内で対応可能です。
家族葬と一般葬の違いはお葬式に出席される人の範囲や人数となります。30人以下で身近な方だけであれば家族葬を、30人以上で近所の方や仕事関係の方まで来るのであれば一般葬となります。
はい。まずはご相談ください。セットプランはご用意していませんが、必ず事前にお見積りをお出しします。
はい。内容によっては追加費用が発生してしまうかもしれませんが、まずはご相談ください。
4つの項目を選択するだけで計算できます
ご希望のプランを選択してください
「STEP1」と「STEP2」を選択してください。
ご希望の会場を指定してください。
料金が変動する会場しかない場合は「指定しないで計算」が自動的に選択されます。
詳しくはお問合せ下さい。
「直葬」または「火葬式」は火葬場での火葬のみのため、会場は使用しません。
ご希望のプランを選択してください
-
※戒名は信士・信女の場合です。上位の戒名をご希望の場合はご相談ください。
※この金額は設定条件での最低金額です。
※会場によって追加の使用料がかかる場合があります。
- 火葬式
- 0円
- 希望エリアの火葬料金(※)
- 0円
- 希望会場の費用
- 0円(定額プランに含まれています)
- 火葬式の読経
- 0円
- 戒名
- 0円
他社の定額プランを謳うセットプランの葬儀の中には「追加費用なし」と表記してあっても地域によっては火葬料金が発生する場合があります。
またセットプランの中に数万円分の火葬料金が含まれていることがありますが、住民票があれば無料の地域もあります。
「らくシェル」はお客さまに不利がないように事前に明示しています。
地域別の火葬料金はこちら